25日目
3/10
付属品のユンケルを一気に飲んだらカミさんにズルいと言われた湯シャ男です。
湯シャンを始めて25日目、ついに待ちに待ったアミノ酸シャンプーを使い始めるのだ。
つうか家には届いていたけどそのまま玄関に放置。アミノ酸シャンプーではないシャンプーが浴室にまだかなり残っているので待機していた感じ。
サイトタイトルとは裏腹に、ようやく「湯シャン時々アミノ酸シャンプー」を実践する時が来た。

朝
湯シャンなしで出勤したのが裏目に出た日。この日は帽子を被る仕事だったが、昼過ぎくらいから帽子の中をクンクン嗅ぐと・・・臭いかも。
かゆみは落ち着いているものの午後3時過ぎになって臭いが気になって爪を立てて掻くと、爪の中に多めの皮脂をゲット。でも以前と違うのは脂分が少ないこと。
皮脂の分泌が少なくなっているのは明らかだと感じていたが、それが湯シャンのおかげなのか分からないのがもどかしい。

夜
満を持して佐藤製薬の「髪美力」を初めて使う。
私の偽りない第一印象は

逆に言えば今まで使用していた粗悪シャンプーの泡立ちが良すぎていたのかもしれない。
普通のシャンプーは洗浄力が強過ぎるから泡立ちが凄いとこの時は思った。
泡立ちが少ないから洗浄力が弱いのかと思いきや、洗い心地はさっぱりで違和感なし。ドライヤーで乾かしていても湯シャン後のごわつきが全くなく、皮脂や汚れをシッカリ落としてくれて髪がサラサラしていた。

初使用、髪美力に抱いた印象
髪美力、泡立ち悪いわ
カミさんの一言で購入したアミノ酸シャンプー「髪美力」だけど、とにかく泡立ちが悪いのが気になった大きな点。
でも逆説的に言えば体に良い高品質なシャンプーには、余計な泡立ちは必要ないということかもしれない。
そもそもこのアミノ酸シャンプーの主要コンセプトが、泡で頭皮を洗浄というよりも有効成分で頭皮に栄養補給なのだから。

髪美力、優しい使用感
次に抱いた印象は

トゲがないとはこのことではないか。市販のトニックシャンプーなんかはガッツリ皮脂落とし系な使用感を売りにしているけど、この髪美力は女性向きに開発されていることから、とにかく洗い心地も仕上がりも優しい感じ。
もっと分かりやすく言うと

ホームページを詳しく読んでいくと、やはり低刺激を謳っているので商品が優しくマイルドなものなのだろう。
